ナビゲーションを読み飛ばす

南魚沼市議会映像配信

録画配信

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和7年3月定例会 3月12日 本会議 一般質問
  • 南魚みらいクラブ  吉田 光利 議員
0sfast_forward
0sfast_rewind
基幹産業の事業継続と担い手不足について
 少子高齢化の影響もあり、各産業で後継者や担い手の不足が深刻な課題となっている。特に基幹産業である農業の従事者について、高齢化や後継者不足は農業の崩壊や、農地の荒廃が懸念される。
 また、建設業での技能者(職人)不足では、生活インフラの確保や住宅建築への重大な影響が考えられる。
(1)高額な農業用機械の購入支援事業は、担い手不足対策にも期待される具体的取組は。
(2)中山間地域の農地を守り、米の南魚沼ブランドに貢献している小規模農家や兼業農家の事業継続への考えは。
(3)農業の継続へ使命感を持って機械の共同購入や作業集約を図り、大規模農業法人で対応できない中山間地域を耕作している生産組合を守るべきでは。
(4)冬季間の道路インフラを守る大型除雪機オペレータ要員の確保の実態と見通しは。
(5)建設業人材確保支援事業の実施で、技能者(職人)不足の変化と課題は。