ナビゲーションを読み飛ばす

南魚沼市議会映像配信

録画配信

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和7年3月定例会 3月10日 本会議 一般質問
  • 南魚みらいクラブ  目黒 哲也 議員
0sfast_forward
0sfast_rewind
今こそ観光振興の推進を
2023年に県内の観光地や温泉地で宿泊した人を対象に行ったアンケート調査結果が発表された。このアンケート調査は県が2009年から始めて12回目。2月、5月、8月、11月に県内29地域の92施設に宿泊した延べ1万3,000人余りから回答があった。
その結果、総合満足度では食事や施設をはじめ多くの項目で上位に入った六日町温泉が初めて1位に輝いた。
六日町温泉の項目別満足度では、食事の満足度が1位、スタッフの対応や温泉等の宿泊施設の満足度と周辺の景観や雰囲気が2位であった。一方でウェブサイトやSNSの情報の充実度、案内看板やサイン表示の充実度、地域内移動の利便性の満足度が低く課題と考える。
今回の調査は、新型コロナウイルスの行動制限がなくなった最初の年であったことから、コロナ禍で人々の意識や行動が変わったのではないかと感じ取れる。満足度が1位になったことに加え、過去最高の訪日外国人観光旅行者数、旅行消費額となっている。
今、従来の観光施策を改めて見直しをするとともに地域課題を解決するためにデジタル化の推進が急務であると考える。
(1)ウェブサイトやSNSの情報の充実度を高めるための施策は。
(2)地域内移動の利便性を高めるための施策は。
(3)満足度が高かったスタッフ対応だが、今後の働き手・担い手不足を解消するための施策は。
(4)項目別満足度1位となった食をさらに磨く施策は。