録画配信
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和6年9月定例会 9月11日 本会議 一般質問
- 市民クラブ 佐藤 剛 議員
1 地域公共交通計画策定に向けた基本的な考えは
(1)次期計画は、令和7年度から令和11年度までの5か年で策定するが、市民ニーズに応える抜本的見直しになるか。
(2)交通事業者の働き方改革や運転手不足から、全国及び県内で路線バス撤退の話も出てきているが、市内の状況と対応はどうか。
2 新たな医療体制での在宅医療の具体的推進を
(1)新たな診療体制の中での地域完結型医療をどう進めるか。
①魚沼基幹病院と市民病院との連携、役割分担をさらに明確にして、持続する医療の基盤づくりをする必要があるのではないか。
②かかりつけ医機能強化のために、病診連携、診診連携を含む医師会との連携構築をどう進めるか。
(2)医療・介護人材が不足する中で在宅医療DXをどう進めるか。
①市民病院がへき地医療拠点病院としてへき地巡回診療、出張診療、訪問診療などを充実させ、さらに求められる在宅医療を実現するためにオンライン診療車の導入が必要ではないか。
②在宅医療を左右する訪問看護の充実をどう進めるか。
③在宅での医療や介護を実現する多職種連携及び現状の中での迅速な対応のために、うおぬま米ねっと等での情報共有は欠かせない。どう共有を進め、地域包括ケアの体制を実現するか。
(1)次期計画は、令和7年度から令和11年度までの5か年で策定するが、市民ニーズに応える抜本的見直しになるか。
(2)交通事業者の働き方改革や運転手不足から、全国及び県内で路線バス撤退の話も出てきているが、市内の状況と対応はどうか。
2 新たな医療体制での在宅医療の具体的推進を
(1)新たな診療体制の中での地域完結型医療をどう進めるか。
①魚沼基幹病院と市民病院との連携、役割分担をさらに明確にして、持続する医療の基盤づくりをする必要があるのではないか。
②かかりつけ医機能強化のために、病診連携、診診連携を含む医師会との連携構築をどう進めるか。
(2)医療・介護人材が不足する中で在宅医療DXをどう進めるか。
①市民病院がへき地医療拠点病院としてへき地巡回診療、出張診療、訪問診療などを充実させ、さらに求められる在宅医療を実現するためにオンライン診療車の導入が必要ではないか。
②在宅医療を左右する訪問看護の充実をどう進めるか。
③在宅での医療や介護を実現する多職種連携及び現状の中での迅速な対応のために、うおぬま米ねっと等での情報共有は欠かせない。どう共有を進め、地域包括ケアの体制を実現するか。