録画配信
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和6年9月定例会 9月10日 本会議 一般質問
- 市民クラブ 田中 せつ子 議員
1 空き地の荒廃防止の推進について
相続土地国庫帰属制度が令和5年4月に施行され、相続登記の申請の義務化は令和6年4月に施行となったが、所有者がいても使用されないままの土地は増えている。耕作放棄地や空き地の増加は、景観の悪化だけでなく、ごみの不法投棄や有害鳥獣の被害増加も懸念され対策が必要と考える。
(1)地域づくり協議会と連携し、調査や相談をしやすくして活用につなげる考えはあるか。
(2)空き地や耕作放棄地を地域で活用する場合の初期投資を補助する考えはあるか。
2 空き家対策の推進について
令和5年に空家等対策の推進に関する特別措置法が改正され、空き家の増加抑制や特定空家になる前に活用・撤去を促進するとして、全国の自治体が取組を進めている。当市では合併20年で人口は1万人以上減少したが、世帯数は増え、高齢化率も上がっている。地域活性化には空き家問題の対策強化が重要と考える。
(1)空き家バンクや中古住宅リフォーム補助金の利用状況と課題はどう考えているか。
(2)空家等除却事業補助金の利用状況と課題はどう考えているか。
(3)条例改正した緊急安全措置の実施状況はどうなっているか。
(4)管理不全空家と特定空家の調査や指導、勧告、命令の現状と課題はどうか。
(5)官民連携による総合相談窓口で所有者サポートはできないか。
相続土地国庫帰属制度が令和5年4月に施行され、相続登記の申請の義務化は令和6年4月に施行となったが、所有者がいても使用されないままの土地は増えている。耕作放棄地や空き地の増加は、景観の悪化だけでなく、ごみの不法投棄や有害鳥獣の被害増加も懸念され対策が必要と考える。
(1)地域づくり協議会と連携し、調査や相談をしやすくして活用につなげる考えはあるか。
(2)空き地や耕作放棄地を地域で活用する場合の初期投資を補助する考えはあるか。
2 空き家対策の推進について
令和5年に空家等対策の推進に関する特別措置法が改正され、空き家の増加抑制や特定空家になる前に活用・撤去を促進するとして、全国の自治体が取組を進めている。当市では合併20年で人口は1万人以上減少したが、世帯数は増え、高齢化率も上がっている。地域活性化には空き家問題の対策強化が重要と考える。
(1)空き家バンクや中古住宅リフォーム補助金の利用状況と課題はどう考えているか。
(2)空家等除却事業補助金の利用状況と課題はどう考えているか。
(3)条例改正した緊急安全措置の実施状況はどうなっているか。
(4)管理不全空家と特定空家の調査や指導、勧告、命令の現状と課題はどうか。
(5)官民連携による総合相談窓口で所有者サポートはできないか。