録画配信
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和6年6月定例会 6月17日 本会議 一般質問
- 南魚みらいクラブ 目黒 哲也 議員
1 下水道事業の活性化について
(1)少子化の影響で子ども用紙おむつの利用量は減る一方で、大人用紙おむつは増えていることから、ごみとして出される紙おむつの全体の量は、今後増加することが見込まれる。当市では、使用済紙おむつの分離装置を利用した実証実験を令和2年11月と令和3年1月に実施した。使用済紙おむつの下水道への受入れを図っていくべきと考えるが。
(2)ディスポーザーの設置は、ごみの減量化、ごみ出し労力やごみ収集作業の軽減、ごみ処理場の負担軽減などのメリットを考えると、積極的に普及促進を図っていくべきと考えるが。
(3)個人設置の浄化槽の維持管理等は、個人の負担が大きい。そこで、国の少人数高齢者世帯に対する維持管理負担軽減事業に申請をしたらどうか。
2 地域経済の活性化について
(1)ガンダムマンホールプロジェクトは、地方自治体と協力し、国内の活性化を図るものであるが、ガンダムマンホールを活用した活性化の計画はあるのか。
(2)物価高騰が続く深刻な状況である今こそ、少額随意契約の限度額の見直しを国に要請し、行政の事務負担の軽減と地域経済の活性化を図るべきと考えるが。
(1)少子化の影響で子ども用紙おむつの利用量は減る一方で、大人用紙おむつは増えていることから、ごみとして出される紙おむつの全体の量は、今後増加することが見込まれる。当市では、使用済紙おむつの分離装置を利用した実証実験を令和2年11月と令和3年1月に実施した。使用済紙おむつの下水道への受入れを図っていくべきと考えるが。
(2)ディスポーザーの設置は、ごみの減量化、ごみ出し労力やごみ収集作業の軽減、ごみ処理場の負担軽減などのメリットを考えると、積極的に普及促進を図っていくべきと考えるが。
(3)個人設置の浄化槽の維持管理等は、個人の負担が大きい。そこで、国の少人数高齢者世帯に対する維持管理負担軽減事業に申請をしたらどうか。
2 地域経済の活性化について
(1)ガンダムマンホールプロジェクトは、地方自治体と協力し、国内の活性化を図るものであるが、ガンダムマンホールを活用した活性化の計画はあるのか。
(2)物価高騰が続く深刻な状況である今こそ、少額随意契約の限度額の見直しを国に要請し、行政の事務負担の軽減と地域経済の活性化を図るべきと考えるが。