録画配信
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和5年9月定例会 9月12日 本会議 一般質問
- 南魚みらいクラブ 清塚 武敏 議員
1 好調なふるさと納税を農業者にどう反映していくのか
2023年産米のJAの仮渡金が示された。ブランド米の魚沼産コシヒカリは17,200円となり、昨年より300円減となった。生産者にとっては、肥料など農業資材が高騰している中で増額を期待していた。好調なふるさと納税返礼品の8割は米や餅の農産品である。生産者への支援や、品質向上に向けた支援にどう取り組んでいくのか。
(1)ブランド米の魚沼産コシヒカリが販売に苦戦とあるが、どう捉えているのか。また、今後の戦略はあるか。
(2)ふるさと納税の活用コースに市長にお任せがある。農業者にどう反映させ、支援していくのか。
2 市所有の辻又地域多目的センターの今後の方向性は
辻又地域多目的センターは昭和38年に建築された旧小学校の施設で、現状は床が沈むなど、著しく老朽化が進んでいる。冬季は寒さにより水道管が凍結したり、段差等もあり高齢者の利用も不便である。災害時の一時避難所、出張診療所の診察室、選挙の投票所として利用する際にも不便な現状となっている。
また、南魚沼地域振興局の雪崩危険箇所の調査では、10か所を超える危険箇所があることが分かった。集落の切実な願いは年間を通して通行できることであるが、遠い現実となっている。
冬季の孤立時の一時避難所としても、地域活性化のモデルとしても、早急に整備する必要があるのではないか。
2023年産米のJAの仮渡金が示された。ブランド米の魚沼産コシヒカリは17,200円となり、昨年より300円減となった。生産者にとっては、肥料など農業資材が高騰している中で増額を期待していた。好調なふるさと納税返礼品の8割は米や餅の農産品である。生産者への支援や、品質向上に向けた支援にどう取り組んでいくのか。
(1)ブランド米の魚沼産コシヒカリが販売に苦戦とあるが、どう捉えているのか。また、今後の戦略はあるか。
(2)ふるさと納税の活用コースに市長にお任せがある。農業者にどう反映させ、支援していくのか。
2 市所有の辻又地域多目的センターの今後の方向性は
辻又地域多目的センターは昭和38年に建築された旧小学校の施設で、現状は床が沈むなど、著しく老朽化が進んでいる。冬季は寒さにより水道管が凍結したり、段差等もあり高齢者の利用も不便である。災害時の一時避難所、出張診療所の診察室、選挙の投票所として利用する際にも不便な現状となっている。
また、南魚沼地域振興局の雪崩危険箇所の調査では、10か所を超える危険箇所があることが分かった。集落の切実な願いは年間を通して通行できることであるが、遠い現実となっている。
冬季の孤立時の一時避難所としても、地域活性化のモデルとしても、早急に整備する必要があるのではないか。