録画配信
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和5年9月定例会 9月11日 本会議 一般質問
- 歩む会 勝又 貞夫 議員
1 水道事業について
水道水は市民の生活にとって、最も重要なライフラインの一つであることは言うまでもない。市民生活に密着した水道事業について、以下を問う。
(1)水道料金の改定に至るまでの過程と、県内の自治体の使用料金との比較について問う。
(2)6月6日の水道水の飲用水としての使用止めは適切であったと考えているか。
①その判断に法的な根拠はあるか。
②再発防止の考え方と、その対策はどのようなものか。
③万一のときの情報伝達について、市民から改善を望む声があるが、どのような対策を考えているか。
2 渇水対策について
今年の異常気象による日照りと渇水により、農業に少なからずマイナスの影響が出ると考えられ、特にコシヒカリの品質低下が心配される。今年のような気象状況は今後もあり得ることで、その対策が重要だと考え、以下を問う。
(1)渇水時の対策について、行政としての対応マニュアルは、明文化されているか。
(2)農業用ため池の新設について、考えはあるか。
(3)天野沢の揚水機場の故障について、対応は適切であったか。復旧のめどはいつ頃になるか。再発防止が重要と考えるが、今後の対策はどのように考えているか。
水道水は市民の生活にとって、最も重要なライフラインの一つであることは言うまでもない。市民生活に密着した水道事業について、以下を問う。
(1)水道料金の改定に至るまでの過程と、県内の自治体の使用料金との比較について問う。
(2)6月6日の水道水の飲用水としての使用止めは適切であったと考えているか。
①その判断に法的な根拠はあるか。
②再発防止の考え方と、その対策はどのようなものか。
③万一のときの情報伝達について、市民から改善を望む声があるが、どのような対策を考えているか。
2 渇水対策について
今年の異常気象による日照りと渇水により、農業に少なからずマイナスの影響が出ると考えられ、特にコシヒカリの品質低下が心配される。今年のような気象状況は今後もあり得ることで、その対策が重要だと考え、以下を問う。
(1)渇水時の対策について、行政としての対応マニュアルは、明文化されているか。
(2)農業用ため池の新設について、考えはあるか。
(3)天野沢の揚水機場の故障について、対応は適切であったか。復旧のめどはいつ頃になるか。再発防止が重要と考えるが、今後の対策はどのように考えているか。