録画配信
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和5年6月定例会 6月12日 本会議 一般質問
- 未来創政会 永井 拓三 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im1pbmFtaXVvbnVtYS1jaXR5XzIwMjMwNjEyXzAwNzBfbmFnYWktdGFrdW1pIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL21pbmFtaXVvbnVtYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5maXguanBnIiwic291cmNlIjoiLy9taW5hbWl1b251bWEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9bWluYW1pdW9udW1hLWNpdHlfMjAyMzA2MTJfMDA3MF9uYWdhaS10YWt1bWkmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoibWluYW1pdW9udW1hLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoibWluYW1pdW9udW1hLWNpdHlfdm9kXzY5MCIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
市の環境政策について
新ごみ処理施設や雪エネルギーの研究、バイオマスプラスチックのごみ袋の導入など、環境に対する政策に積極的に取り組んでいるが、その成果と今後の計画について以下のとおり質問する。
(1)市民からバイオマスプラスチックのごみ袋の強度が落ちて使いにくいという不満が出ているが、その問題をどう捉えているか。
(2)バイオマスプラスチックのごみ袋は、以前の物に比べて環境に対してどれほどの物理的な効果があるか。
(3)小中学校における環境教育をどのように行っていくか。
(4)雪エネルギーの研究等は約5年が経過しようとしているが、どのような成果が出ているか。また市民生活において実用に至るような知見を得られているか。
(5)新ごみ処理施設と環境教育やエネルギーの利活用について連動する具体策はあるか。
新ごみ処理施設や雪エネルギーの研究、バイオマスプラスチックのごみ袋の導入など、環境に対する政策に積極的に取り組んでいるが、その成果と今後の計画について以下のとおり質問する。
(1)市民からバイオマスプラスチックのごみ袋の強度が落ちて使いにくいという不満が出ているが、その問題をどう捉えているか。
(2)バイオマスプラスチックのごみ袋は、以前の物に比べて環境に対してどれほどの物理的な効果があるか。
(3)小中学校における環境教育をどのように行っていくか。
(4)雪エネルギーの研究等は約5年が経過しようとしているが、どのような成果が出ているか。また市民生活において実用に至るような知見を得られているか。
(5)新ごみ処理施設と環境教育やエネルギーの利活用について連動する具体策はあるか。