録画配信
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和2年9月定例会 9月7日 本会議 一般質問
- 市民クラブ 田中 せつ子 議員
1 南魚沼市介護人材確保緊急支援事業の拡充について
平成30年度から始まったこの事業は、介護職員初任者研修と介護職員実務者研修の受講者が増加傾向になり、定着してきた。しかし、今年は新型コロナウイルス感染症の影響で、介護事業所のみならず医療・福祉関係でも、更に人材不足と経営の厳しさが増しており、重要な課題となっている。
(1)本年度は新型コロナウイルスの影響が大きいと思うが、申請状況と今後の予定は。
(2)介護資格取得を目指す人は、障がい者福祉事業所や病院でも勤務しており、補助対象事業所を拡充すべきと考えるが検討しているか。
(3)福祉施設で新型コロナウイルスの集団感染が発生した場合に、応援職員を派遣する体制を県も検討しているようだが、市での対応はどうなるか。
2 男女共同参画基本計画の令和元年度推進計画の評価と令和2年度推進計画について
新型コロナウイルス感染症対策による、外出自粛の広がりで、全国的にDV被害相談が増えているという。基本目標「誰もが安心して健やかに暮らせるまちづくり」の中の、影響があると思われる項目について伺う。
(1)DV被害についてはデートDVを含めてまだ理解が広がらず、相談件数も少ない。学校だけでなく市民への啓発も必要だが、今年度の予防啓発計画は実施できているか。
(2)いじめの早期発見と相談支援は前年度評価がBであり、スクールソーシャルワーカーの勤務日数不足が課題というが、いじめ件数の増加に対応できているか。
(3)高齢者虐待の項目は前年度評価が全部Bであり、今年度は地域活動自粛等の影響も心配される。高齢者世帯が増える中、認知症ケアやDV問題も含めて、孤立を防ぎ、早期発見と総合的支援につなげる情報共有体制の充実は進んでいるか。
(4)児童虐待予防の連携体制づくりでは、前年度評価がCであり、今年度7月末現在の相談数も増えている。民生委員・児童委員の研修等の計画は実施できるか。
平成30年度から始まったこの事業は、介護職員初任者研修と介護職員実務者研修の受講者が増加傾向になり、定着してきた。しかし、今年は新型コロナウイルス感染症の影響で、介護事業所のみならず医療・福祉関係でも、更に人材不足と経営の厳しさが増しており、重要な課題となっている。
(1)本年度は新型コロナウイルスの影響が大きいと思うが、申請状況と今後の予定は。
(2)介護資格取得を目指す人は、障がい者福祉事業所や病院でも勤務しており、補助対象事業所を拡充すべきと考えるが検討しているか。
(3)福祉施設で新型コロナウイルスの集団感染が発生した場合に、応援職員を派遣する体制を県も検討しているようだが、市での対応はどうなるか。
2 男女共同参画基本計画の令和元年度推進計画の評価と令和2年度推進計画について
新型コロナウイルス感染症対策による、外出自粛の広がりで、全国的にDV被害相談が増えているという。基本目標「誰もが安心して健やかに暮らせるまちづくり」の中の、影響があると思われる項目について伺う。
(1)DV被害についてはデートDVを含めてまだ理解が広がらず、相談件数も少ない。学校だけでなく市民への啓発も必要だが、今年度の予防啓発計画は実施できているか。
(2)いじめの早期発見と相談支援は前年度評価がBであり、スクールソーシャルワーカーの勤務日数不足が課題というが、いじめ件数の増加に対応できているか。
(3)高齢者虐待の項目は前年度評価が全部Bであり、今年度は地域活動自粛等の影響も心配される。高齢者世帯が増える中、認知症ケアやDV問題も含めて、孤立を防ぎ、早期発見と総合的支援につなげる情報共有体制の充実は進んでいるか。
(4)児童虐待予防の連携体制づくりでは、前年度評価がCであり、今年度7月末現在の相談数も増えている。民生委員・児童委員の研修等の計画は実施できるか。